俳優・アーティストとして多方面で活躍する菅田将暉さんが、2025年5月22日(木)に開催される「MUSIC AWARDS JAPAN 2025(MAJ)」のGrand Ceremony(授賞式)で司会を務めることが発表され、大きな注目を集めています。
MUSIC AWARDS JAPAN 2025(MAJ)開催概要
- 開催日:2025年5月21日(水)・22日(木)
(※開催ウィーク 5月16日(金)〜5月22日(木)) - 会場:ロームシアター京都
- 放送:NHK ※5月22日(木)のみ生中継あり
- 公式サイト:https://www.musicawardsjapan.com/ja/
◆テレビ放送◆
5月22日(木)
午後10:00~10:45:NHK総合「第2部」
午後6:00~7:30:NHK BS「直前スペシャル レッドカーペットライブ」
午後7:30~8:45:NHK総合「第1部」
※NHKプラスで同時配信・1週間の見逃し配信あり
◆radikoライブ配信予定(ラジオ)◆
5月21日(水):「Premiere Ceremony」
5月22日(木):「Grand Ceremony」
※radiko特別プログラム『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 AUDIO LIVE』にて完全ライブ配信。
1週間のタイムフリー配信あり
radiko公式 https://radiko.jp
◆YouTubeライブ配信予定◆
5月21日(水)14:00~:「Premiere Ceremony」
ライブストリーミング→→https://www.youtube.com/watch?v=jBjbT0Zr6zI
5月22日(木)19:30~:「Grand Ceremony」
ライブストリーミング→→https://www.youtube.com/watch?v=ujweg-_TCb8
※一部地域を除き、全世界に配信予定
菅田将暉が司会に抜擢!
「MUSIC AWARDS JAPAN(MAJ)」は、今年が記念すべき第1回目の開催となる国内最大級の国際音楽賞。
“世界とつながり、音楽の未来を灯すというコンセプトのもと、日本・アジアから世界へ音楽を発信する場として期待が寄せられています。
その記念すべき初回の司会者に選ばれたのが、菅田将暉さん。映画・ドラマで圧倒的な存在感を放つ一方で、2017年から本格的に音楽活動もスタートし、紅白歌合戦出場など音楽シーンでも実績を上げてきた彼。
まさに、“俳優”と“音楽”をつなぐ象徴的な存在としての抜擢となりました。
菅田将暉の音楽キャリアと代表曲
俳優として数々の映画・ドラマに出演し、実力と人気を兼ね備える菅田将暉さんですが、2017年からはアーティストとしての顔も本格的に始動。その歌声と表現力の高さで、音楽シーンでも着実に実績を積み上げています。
デビュー曲「見たこともない景色」をはじめ、
- さよならエレジー(ドラマ『トドメの接吻』主題歌)
- まちがいさがし(米津玄師プロデュース/『パーフェクトワールド』主題歌)
- 虹(映画『STAND BY ME ドラえもん2』主題歌)
など、数多くのヒット曲を世に送り出してきました。
特に「まちがいさがし」は、ストリーミング再生数1億回超えの代表曲となり、2020年には紅白歌合戦にも初出場。その繊細かつ情熱的な歌声は、幅広い世代に響き、俳優としての表現力で“アーティスト・菅田将暉”の魅力を確立しました。
授賞式はNHK&YouTubeで生中継!豪華アーティストも集結
5月22日(木)開催のGrand Ceremonyは、ロームシアター京都にて行われ、当日の模様はNHK総合・NHK BSにて生中継、さらにYouTubeでも全世界(※一部地域を除く)に配信予定。
授賞式では、主要6部門を含む複数のカテゴリで最優秀作品・アーティストを発表。さらに、人気アーティストたちによるスペシャルライブパフォーマンスも予定されています。
出演アーティスト(パフォーマンス)
- 宇多田ヒカル
- AI
- Awich
- Creepy Nuts
- ちゃんみな
- 藤井 風
- Mrs. GREEN APPLE
- YOASOBI
錚々たるラインアップが集う、まさに“音楽の祭典”。
菅田将暉さんがこのステージをどのようにナビゲートするのかも、見どころのひとつです。
まとめ|菅田将暉が司会を務める注目の音楽授賞式
『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』は、音楽の未来を照らす新たな国際音楽アワード。
記念すべき初開催の司会に抜擢されたのは、俳優・アーティストとして活躍する菅田将暉さん。
5月22日(木)は、NHKやYouTube、radikoでも生配信される音楽の祭典に注目です!