2025年6月13日に公開された話題作、映画『フロントライン』。
未知の感染症が広がる中、最前線で命を守ろうと奔走する医師たちの姿がリアルに描かれ、多くの観客の心を打ちました。
この記事では、映画『フロントライン』のモデルとなった実話や原作となっと小説や映画のあらすじなどをご紹介します。
映画『フロントライン』のモデルとなった実話とは?
映画『フロントライン』は、日本初の大規模クラスターとなったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」での新型コロナ集団感染事件の実話をベースに着想を得ています。
2020年2月、横浜港に入港した同船では、乗客乗員3,711人のうち712人が感染。前例のない状況に、日本には専門のウイルス対策機関がなかったため、災害派遣医療チーム(DMAT)や厚生労働省が急きょ対応にあたりました。
映画では、実際に船内で活動した医師・看護師たちの証言をもとに、未知のウイルスに立ち向かう最前線の緊張感、混乱、医療従事者たちの葛藤や使命感、そして差別や偏見にもさらされたリアルな体験が描かれています。
本作は、混乱と恐怖が渦巻く未曾有のパンデミック下で、命を救うために奮闘した人々の姿を、フィクションを交えながらも真摯に映し出す実話ベースの社会派ドラマとなっています。
映画概要
- 公開日:2025年6月13日
- 配給会社:ワーナーブラザーズ映画
- 監督 :関根光才
- 企画・脚本・プロデュース:増本淳
- キャスト:小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介、
美村里江、森七菜、桜井ユキ、吹越満、光石研、滝藤賢一、他
▶︎公式HP https://wwws.warnerbros.co.jp/frontline/
映画・フロントラインの原作は?
原作は、増本淳さんによる小説『フロントライン』です。増本さんは映画『フロントライン』の企画や脚本、プロデュースも務めており、原作では取材や実際の証言をもとに記録した事実から着想を得た物語が記された小説となっています。
▶︎初版分には、非売品「映画ポストカード」が封入される予定
※数量限定のため、なくなり次第終了
>>>>>>Amazon
>>>>>>楽天ブックス

映画『フロントライン』あらすじ|絶望と希望が交錯する“船の上”の実話ドラマ
2020年2月、日本で初めての新型コロナウイルスによる大規模集団感染が発生した、豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」。
映画『フロントライン』は、この衝撃的な実話を基に、未知のウイルスと闘った医師や看護師、政府関係者たちの姿を描いた社会派映画です。
ウイルスが拡大する船内では、感染リスクにさらされながらも奮闘する医師・仙道(窪塚洋介)やDMAT隊員・真田(池松壮亮)、看護師の羽鳥(森七菜)らが命を懸けて乗客の救助にあたります。
一方、船外ではDMAT指揮官・結城(小栗旬)や厚労省官僚・立松(松坂桃李)が、混乱する現場を必死に支えようと奔走。
メディアの過熱報道や世論の圧力が渦巻く中、全員の下船と日常の回復を目指して、誰一人諦めることなく闘い続けます。
本作は、事実に基づくフィクションとして制作され、関係者の証言や記録に基づきながらもオリジナル脚本で構成。
極限状況で揺れ動く人間の感情や葛藤を描いた、圧巻のヒューマンドラマとなっています。

まとめ|映画『フロントライン』のモデルとなった実話とは?
映画『フロントライン』は、2020年に日本中を震撼させたダイヤモンド・プリンセス号での新型コロナ集団感染事件をもとに描かれた、圧巻のヒューマンドラマです。
未知のウイルスに立ち向かった医師、看護師、政府関係者たちの葛藤や使命感、そして船内での混乱と希望を、リアルな証言に基づいて描写。
誰もが正解を持てなかったあの非常事態の中で、「命を救う」ことに向き合った人々の姿に胸を打たれます。
ただの再現ドラマではなく、事実をもとにしたフィクションとして構成された本作は、緊迫感と感動が詰まった“いま観るべき一本”でしょう!
当時の記憶がある人も、知らなかった人も――ぜひ一度、その“現場”に触れてみてください。